気になるもの

皆さんこんにちは、お元気ですか?

メデュの河瀬です。

 

 

実はここ数年、私は「鉱物」に興味があります。

 

興味はあるものの、画像を検索して「きれい!」と満足して終わってしまう事が殆ど。

なので今回のブログでは、少し鉱物を深掘りしてみようと思います🔍

 

 

今日は私が特に好きな鉱物の一つ <藍銅鉱(らんどうこう)> についてです。

記事トップの画像が藍銅鉱の写真で、英名はアズライトと呼ばれます。

 

地球をぎゅっと凝縮したような色味とツヤが好きなポイントです。

 

 

藍銅鉱を作るには、酸性気味な環境であること + 炭酸ガスがたっぷり必要なようです。

ただ、炭酸ガスが豊富にある環境では大抵、酸性度が低くなりがちなのだとか。

炭酸ガスが豊富 + 酸性度が低い環境下だと<藍銅鉱>ではなく、<孔雀石(くじゃくいし)>という鉱物が出来るそうです。

 

以上のことから自然では藍銅鉱より孔雀石の方が出来やすいのだとか。

上の画像は孔雀石です。藍銅鉱と孔雀石、似ていますね!


湿度の高い場所に、藍銅鉱を放置すると、待機中の水分を吸収→緑色に変色して孔雀石に変化する事もよくあるようです。



何事もちょっとでも深掘りすると、さらに興味が湧いてきて面白いですね^^

最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m