夏休みに挑んだDIY

コンプライアンス室の永谷です。
私の息子がサッカーを習っておりまして、3歳から始めたので、まる3年。
その間にサッカーボールが気づけば5つに。
買うごとに捨てればいいのですが、思い入れがあったり、ボールによってはコーチやサッカー選手のサインが入っているものもあり、なかなか捨てれず、、、
となると散らかるのが玄関。
当初大きなボックスを置いてそこに全て片付けていたのですが、このルールが中々うまく稼働せず、そのまま置きっぱなしにされることが多々あり、イライラ、、、
そこで息子のサッカーボールラックを作ることにしました。
作り方はネット検索して、投稿されていたDIYを参考にさせていただきました。
サッカーボールを置くのに適したものとして使用されていたのがアイアンバー。
こちらがそのセリアのアイアンバーです。
セリア アイアンバー
で検索すると皆さん様々な活用方法をされていてとても面白いのでご興味ありましたら是非一度ご覧ください。

以下、作り方をご紹介させていただきます。

準備した材料は、
・2x4の木材(設置個所の高さを測り、ホームセンターでカットを依頼)
・木材を塗るためのペンキとニス、刷毛(こちらもセリアで調達)
2x4を設置する金具(LABRICOのマットブラックを購入)
・アイアンバー、ネジ、フック(すべてセリアで購入)
・アイアンバーを曲げるためのもの
(いろいろ試しましたが、鍋がベストでした。
作業工程
①ペンキを塗って指定時間乾かし、ニスを塗って指定時間乾かせる。
②その間にアイアンバーをボールの形に合わせて曲げる。鍋にタオルを巻きつけて傷がつかないようにし、てこの原理で力を加えながら丸く曲げていく。
③ボールの個数と高さを調べてネジを打つ箇所にあらかじめ軽く穴をあけあとはネジを打っていく。
④金具を2x4に取り付けて垂直になるように確認しながら設置。
 ペンキを乾かす時間が必要でしたので2日間にわけて行いました。
そして出来上がりが上の写真です。
ブレイブボードと縄跳びも一緒に収納できるようにサイドにセリアで購入したフックを取り付け、
ブレイブボードはギターを収納する金具が便利との記載をウェブで見つけたのでそのアイデアを拝借し、設置して子供の外遊び用品を片付ける場所を作ることが出来ました。
これを作ってからボールが玄関に散らかることもなく、ブレイブボードもしっかりここに片付けてくれるようになり作った甲斐がありました。
2x4のラックはどこにも穴をあけず設置できますので、不要になれば取り外すこともでき、賃貸の方にもおすすめです。
 夏休みの私の工作の紹介でした。